「幣舞橋ライティング」3月30日より開始!!!
釧路市街地に架る「幣舞橋」は、世界三大夕日の一つといわれる「釧路港へ沈む夕日」を鑑賞するスポットであるとともに、釧路市のシンボルとして市民の馴染みも深い橋です。…
【お知らせ】釧路ぐるめ食べ歩きフェス開催!
みなさーーん! くしろの美味しいグルメがいっ〜ぱい集まった 釧路グルメ食べ歩きフェス が本日8月1日より始まりました。 こちらの食べ歩きフェスは、専用チケットを…
7/1 空港シャトルバス『阿寒エアポートライナー』運行開始
2017年7月1日より阿寒湖温泉⇔釧路空港の間を結ぶ 『阿寒エアポートライナー』が運行開始いたします。 阿寒エアポートライナー
\釧路⇔大阪(伊丹)直行便運航開始!/
7/14~8/31限定で大阪との直行便が運航中!乗り継ぎなしでらくちん!そしてなにより2時間足らずでアクセスが可能です。同じ日本でも全く違う気候や景色をこんな短…
【インフラわくわくツアー(釧路編)】参加者募集
釧路の産業史を巡る!北海道遺産「簡易軌道」と国際バルク戦略港湾「釧路港」日帰りバスツアー 釧路市立博物館の石川孝織学芸員がバスに同乗し、北海道遺産「鶴居村営軌…
【体験商品】「期間限定!早朝タンチョウ飛来見学」販売開始のお知らせ
特別天然記念物「タンチョウ」の生態や飼育の様子を見学できる「阿寒国際ツルセンター[グルス]」を開館前に特別入場! カメラマンである館長がタンチョウの生態について…
【イベント】「第16回啄木・雪あかりの町・くしろ」
「第16回啄木・雪あかりの町・くしろ」が2019年1月19日に開催します。 歌人石川啄木が初めて釧路へ降り立った日を記念して開催されるイベントです。港文館では釧…
[お知らせ]阿寒摩周号運行!(1/22~3/20)
1月22日~3月20日の期間、阿寒湖地区と摩周地区・川湯地区をつなぐ水のカムイ観光圏バス「阿寒・摩周号」が運行いたします。 料金・時刻など、詳細は下記をご覧くだ…
令和6年度イベント一覧・大会一覧の公開
釧路市より、令和6年度釧路市イベント一覧・大会一覧が公開されました。 下記リンクよりご覧ください。 ・令和6年度釧路市イベント一覧 ・令和6年度釧路市全道・全国…
【ツアー販売】北海道阿寒摩周でおいしいサイクリング、フルサポート付で安心 3日間
大自然あふれる北海道でも、特にディープなひがし北海道そして阿寒摩周国立公園で、サイクリングとグルメを思う存分楽しむことができるグルメライド! 不慣れな土地で、急…
丹頂千年物語
阿寒湖を拠点として効率的にタンチョウをご覧頂き、お昼も食べて、美術館も回るお得なバスチケット、好評発売中です!阿寒湖往復と阿寒湖発→釧路空港着の2コースがござい…
阿寒摩周号(夏季)運行開始
阿寒摩周号(夏季)運行開始のお知らせ 今年は出発日によって運航時刻が変わります。ご注意ください! 【7/13-7/26】 (行き) 阿寒湖バスセンター発 9:0…
\今年の桜開花予測は?/
毎年、日本一桜の開花が遅いと言われる釧路市と根室市。 日本気象協会HPのよると、今年の釧路の予想開花日は5月14日とのこと! 釧路にもついに春がやってきました🌸…
令和4年度釧路市で開催される大会・イベント一覧
令和4年度に開催される大会・イベント一覧が釧路市より発行されましたので、掲載いたします。 ・令和4年度全道・全国・国際大会(釧路市)040325 ・令和4年度釧…
【インフラわくわくツアー(釧路編)】参加者募集!!
※両日とも満席になりました。 ”五感で感じよう!”『北海道遺産「簡易軌道」とひがし北海道ゲートウェイ「釧路港」を巡る日帰りバスツアー 釧路市立博物館の学芸員が釧…
(一財)前田一歩園財団 一歩園自然セミナーのご案内
(一財)前田一歩園財団 一歩園自然セミナーのご案内 ~阿寒の森でケラアン(美味しい)体験!アイヌ民族の食の知恵~ 2/12(月)に(一財)前田一歩園財団が企画す…
釧路市湿原展望台 遊歩道の通行規制について
釧路市湿原展望台遊歩道、北斗遺跡、湿原探勝歩道間の木道を修理することから、一部散策道が通行止めとなります。 木道をご利用の際は、ご注意下さい。 ・期間 20…
釧路さくらまつり開催のお知らせ
「釧路さくらまつり」が開催されます! 桜前線最終地でおなじみの”涼しいまち釧路”ですが、5月初旬から徐々に桜が咲き始めます。 さくらまつりの期間は5/10(土)…
阿寒・フォレストガーデン第1工区1期工事の入札結果について
8月21日10時から実施しました阿寒・フォレストガーデン第1工区1期工事の入札につ きましては、 応札いただいた6社の入札の結果、最低入札価格4000万円(税別…
凍り始めた今時期だからこそ危険な阿寒湖
連日阿寒湖の氷の状況を投稿させていただいておりますが、本当に薄氷で氷上に上がるのは大変危険な状態です。 しかし、実際上がっている方もいるようで、 「事故にあって…