[イベント]釧路川リバーサイドLABO 開催!
9月18日(土)~10月3日(日)の約2週間にわたり、幣舞橋~久寿里橋周辺を舞台に、初の実験型イベント「]」を行います。 期間中は予約制駐車スペース「CAR S…
【お知らせ】第67回くしろ市民北海盆踊り開催中止について
くしろ市民北海盆踊り会では、2021年(令和3年)8月19日(木)に開催することとしておりました「第67回くしろ市民北海盆踊り」の中止を決定いたしました。 これ…
【満席となりました】JR花咲線沿線の知られざる魅力満喫!厚岸・浜中の旅 ー長期滞在者と釧路市民の交流列車ー
※本ツアーは満席となりました チラシはこちらからご覧いただけます 【お申込み方法】 お申込金を添えて釧路観光コンベンシ…
2月幣舞橋ライトアップカラースケジュール
2020年も始まって早1カ月がたちますね2月のスペシャルカラーの日は、冬まつり(1日・2日)・バレンタイン(14日)です。 皆さまにとっての素敵な思い出の一つに…
【お知らせ】くしろ冬まつり2022の開催中止について
くしろ冬まつり会では、令和4年2月5日(土)、6日(日)に開催することとしておりました「くしろ冬まつり2022」を中止することといたしました。新型コロウイルスの…
【釧新花火大会中止のお知らせ】
8月16日(日)に開催が予定されていた釧路新聞社主催の「第62回釧新花火大会」につきまして、新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、中止となりましたのでお知らせ…
【お知らせ】令和2年度くしろ冬まつり2021の開催中止について
くしろ冬まつり会では、令和3年2月6日(土)、7日(日)に開催することとしておりました「くしろ冬まつり2021」を中止することといたしました。1月14日(木)北…
釧路さくらまつりが開催されます!
いよいよ始まります!”釧路さくらまつり” 桜観察会やステージイベント、キッチンカーなど楽しい催しが盛りだくさん。 みんなで春を分かち合いましょう~~(・ω・)ノ
【幣舞橋】6月幣舞橋ライトアップカラースケジュール更新
6月の幣舞橋ライトアップカラースケジュールを更新しました!! 下記よりご覧くださいませ↓↓
【8/19(月)開催】第70回くしろ市民北海盆踊り
第70回 くしろ市民北海盆踊りが北大通を会場に8月19日(月)開催いたします。 ■日時:令和6年8月19日(月)(雨天の場合は最大21日(水)まで順延) …
5月25日(土)・26日(日)は第50回くしろチューリップ&花フェア
今週末5月25日(土)・26日(日)は第50回くしろチューリップ&花フェアが開催されます。 25日にはポニー花馬車の運行、26日にはファイターズガールがやってき…
第20回釧路大漁どんぱく
★第20回 釧路大漁どんぱく開催のお知らせ\(^o^)/★ お待たせいたしました‼いよいよ第20回釧路大漁どんぱくの開催が近づいてまいりました(^o^)/今年も…
【7/12(金)~14(日)】釧路厳島神社例大祭に合わせた耐震岸壁露店(開催中)
7/12(金)~14(日)の3日間、 『釧路厳島神社例大祭に合わせた耐震岸壁露店』開催中! 約70店舗の出店(フレンチドック、大阪焼き、チュロス、トロピカルジュ…
【第70回くしろ市民北海盆踊り 開催決定のお知らせ】
昨日、順延となった第70回くしろ市民北海盆踊りについて、 本日8/20(火)予定通り開催することになりましたので、 皆様お誘い合わせの上、ぜひご来場ください! …
早朝タンチョウ飛来見学日帰りバスツアー サルルンカムイ(湿原の神)タンチョウに出会う旅 販売開始!
絶滅したと思われていたタンチョウが再発見されて100年。 令和7年2月9日(日)、22日(土)の2日間、早朝タンチョウ飛来見学日帰りバスツアーを開催いたします!…
地域共創インフラバスツアーのご案内
日本の酪農を支える根釧地区を学ぶ日帰りバスツアー! 根釧地域といえば酪農 飼料原料の貯蔵施設→生乳生産・加工→輸送までの道のりを国土交通省北海道開発局職員がご案…
クルーズ船がやってきます! 6/30(月)釧路港東港区耐震・旅客船ターミナルに初入港のクルーズ船がやってきます! 地元商品の出店やお見送りイベントがありますので…