釧路・阿寒湖観光公式サイト

LANGUAGE
LANGUAGE

釧路・阿寒湖観光公式サイト

NPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構

【目的】

この法人は、阿寒湖温泉及びその周辺地域において、住民一人一人が本地域の気候、自然、景観、文化などの地域資源を見つめ直し、それらを活かした観光まちづくり事業を推進することにより、訪れる人々に対して真心を込めたおもてなしを行ない、観光の振興を通して本地域の活性化に寄与することを目的とする。
また、この事業を推進する住民の少子高齢化、医療、福祉サービス等を支援することも目的とする。

一NPO法人阿寒観光協会 まちづくり推進機構

【経緯】

昭和24年
阿寒観光協会が発足。
平成 6年
阿寒湖温泉まちづくり協議会が発足。
平成16年
阿寒観光協会と阿寒湖温泉まちづくり協議会が統合、翌年平成17年7月6日に観光とまちづくりを使命とした NPO 法人格認証を受け特定非営利活動法人阿寒観光協会まちづくり推進機構となる。
平成29年
11月28日観光庁より地域 DMO として日本版 DMO 法人に登録。

【主な活動】

この法人は、前条の目的を達成するために、 次に掲げる種類の特定非営利活動を行う。

  1. まちづくりの推進を図る活動
  2. 環境の保全を図る活動
  3. 経済活動の活性化を図る活動
  4. 保健、医療又は福祉の増進を図る活動
  5. 学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
  6. 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動

【主な事業】

  1. 観光まちづくり構想の総合的な企画、調整に関する事業
  2. 観光まちづくりイベントの企画、運営に関する事業
  3. 観光まちづくり推進に向けた研修、学習会等の事業
  4. インターネットや情報誌による情報発信事業
  5. 観光及びスポーツ関連団体等との交流、連携事業
  6. まちづくりを推進する人材や地域資源の発掘、育成に関する事業
  7. 景観・環境の美化、保全事業
  8. 地域の活性化に資する施設の管理、運営及びその受託事業
  9. 前号の施設の利用を促進するための事業
  10. 観光商品、サービスの研究開発、斡旋および販売
  11. 少子高齢化、医療、福祉サービスを支援するための事業
  12. 前各号の事業に付帯する事業
  13. その他、この法人の目的を達成するために必要な事業
  14. 役務の提供
  15. 不動産の管理、運営
  16. 物品の斡旋及び販売
  17. 旅行業法に基づく旅行業

【旅行業登録】

  • 業務範囲
    国内旅行
  • 登録番号
    3-625 / 平成 24.3.30
  • 登録年月日
    平成23年(2012年)3月30日
  • 氏名又は名称
    NPO 法人阿寒観光協会まちづくり推進機構
  • 営業所の名称
  • 旅行業務取扱管理者
    樽見 琢磨(たるみ たくま)
  • 住所
    〒085-0467 釧路市阿寒町阿寒湖温泉2-6-20
  • 全旅協保証社員(24.4.3)
    北海道旅行業協同組合組合員

  • 営業時間
    9:00〜18:00
  • 休業日
    12月31日〜1月1日
  • TEL
    0154-67-3200
  • FAX
    0154-67-3024
ページトップへ戻る