みなさん、こんにちは!
釧路観光コンベンション協会の佐藤(さとう)と申します。今回は、ひがし北海道の大自然とタンチョウを余すところなく楽しめる観光バス「冬のたんちょう号」をご紹介します!
※この観光バスでは「しつげん55パス」を利用してルート内の各施設に入館します。ツアー後も5日以内であればこのパスを使用して、ツアーでは立ち寄らない「釧路市立博物館」と「釧路市動物園」も入館できるんです! 釧路滞在中にお得なパスをぜひ活用してくださいね♪
観光バス「冬のたんちょう号」http://ja.kushiro-lakeakan.com/overview/9918/
しつげん55パス:http://ja.kushiro-lakeakan.com/overview/7109/
それじゃ出発!
釧路駅横(スーパーホテル前)のバスターミナルから乗車。
※「フィッシャーマンズワーフMOO」や「釧路プリンスホテル」からも乗車できます。
バスに揺られて45分ほど。まずは「釧路市丹頂鶴自然公園」に到着!
一年中タンチョウを観察できるおすすめスポット。春にはヒナが生まれることも!
そして・・・写真撮影にうってつけ!
Point 1:この丸いタンチョウを回転させると、柵を入れずに写真が撮影できます!
Point 2:人に慣れているタンチョウもいるので、とても近くで観ることもできるんですよ!
阿寒町へ向ってバスで20分ほど。「阿寒国際ツルセンター」到着。
さっそく観察場所へ。たくさんタンチョウがいますね!冬はエサが捕りづらいので、人の手で給餌を行っています。
ここのポイントはなんといってもコレ!
館長の河瀬さんが教えてくれた必殺技!!!
Point 3 :室内の望遠鏡にスマホのレンズをかざすと・・・。なんと!一眼レフの様な写真が撮れちゃいます!
Point 4:滞在時間が長いので、隣接する「釧路湿原美術館」や道路向かいの「道の駅阿寒丹頂の里クレインズテラス」や「阿寒マルシェ」、「赤いベレー」に立ち寄ってみるのもおすすめ!
道の駅阿寒丹頂の里クレインズテラス:https://www.akan.jp/about
そろそろ昼食の時間ですね!やってきたのは「山花温泉リフレ」。
お昼は釧路ザンギや緑色のお蕎麦など、釧路の味覚をたっぷり味わえるこのセット。なんと、たんちょう号特別メニューなんです!
次に向かうのは「釧路市湿原展望台」。
2階は湿原に関する資料館、屋上は景色を見渡せる展望台になっています。
喫茶コーナーもあるので、一休みするのもいいですね♪
今回の旅の思い出 GET!
Point 5 :展望台オリジナルフォトフレームを使って記念撮影♪
Point 6 :1階の売店では釧路限定のお菓子がGETできます!
ここで要チェックポイント!!車窓から楽しむ釧路湿原!
Point 7 : 釧路湿原の中でも原始の姿を残しているコッタロ湿原!ゆったりと流れる釧路川や日に照らされるヨシやスゲのコントラストが最高!エゾシカに出会うことも!
冬期限定の「SL冬の湿原号」。運行日には塘路駅からSLに乗り換えることもできます。北海道でSLを運行しているのはここだけ!車内のだるまストーブでスルメを焼きながら車窓を眺めるのもいいですね♪
※SLへの乗り換えをご希望の方はJRで各自事前に予約してくださいね!
JR北海道釧路支社:http://www.jrkushiro.jp/
バスで最後に立ち寄るのは「塘路湖エコミュージアムセンター」通称「あるこっと」。
ここも釧路湿原の展示があります。冬の塘路湖もおすすめ!美しい雪景色をたくさん写真に収めてください♪
※水曜日は休館日のため立ち寄りません。
今日の観光バスの旅はここまで!だけど、夜の釧路も魅力がたくさん!
ツアー後は、世界三大夕日と言われる釧路の夕日を観たり、夜の街「末広」で釧路のグルメを堪能するのもいいですね。
「冬のたんちょう号」の旅。みなさんいかがでしたか?ぜひ一度、真冬の釧路へお越しくださいね。
【関連記事】
夕焼けと絵になる写真を撮る!夕方から夜にかけてのモデルコース:http://ja.kushiro-lakeakan.com/things_to_do/10182/
世界3大夕日の本領発揮!絶景夕日スポット8選:http://ja.kushiro-lakeakan.com/overview/298/
釧路発祥の料理続々!絶対食べたいご当地グルメ:http://ja.kushiro-lakeakan.com/eat_souvenir/568/
湿原の神・タンチョウ、ベスト観察スポット:http://ja.kushiro-lakeakan.com/overview/303/
【今回のルート】
【今回訪問した場所】
・釧路市丹頂鶴自然公園:http://kushiro-tancho.jp/
・阿寒国際ツルセンター:https://aiccgrus.wixsite.com/aiccgrus
・道の駅阿寒丹頂の里クレインズテラス:https://www.akan.jp/about
・山花温泉リフレ:http://www.refre-yamahana.jp/
・釧路市湿原展望台:http://ja.kushiro-lakeakan.com/things_to_do/3639/
・塘路湖エコミュージアムセンターあるこっと:http://www.kushiro-shitsugen-np.jp/kansatu/tooroedo/
【ご予約はこちら】